還元率1%以上のクレジットカード10選
クレジットカード利用で貯まるポイントは馬鹿にできません。クレジットカードでの支払いはほとんど無いよ、という人もいるかもしれませんが、当たり前ですが、(その月の収入―その月の残金)は何らかの用途に使っているわけです。
その金額を現金ではなくクレジットカードで全部払ったら、ポイントも膨大(といったら大げさですが)に貯まると思いませんか?
家賃をクレジットカードで払える物件はまだ少ないですが、それ以外は大体クレジットカード払いが可能です。公共料金はもちろんのこと、国民年金保険料も可能です。国民健康保険料や各種税金は一部の自治体のみでの対応ですが、nanacoにクレジットチャージして、セブンイレブンで代金収納で支払うという手順を踏めば、間接的にクレジットカード決済が可能です。
クレジットカードで支払える分は、なるべくカード払いして、ポイントで得しちゃいましょう。
ポイント還元率1%以上のクレジットカードがおすすめです。
P-one Wiz
P-one Wizは、請求時に自動的に請求額が1%OFFになるクレジットカード。年会費は永年無料。
10,000円の公共料金の支払をP-one Wizで決済したら、請求額は9,900円になります。1%OFFに上限はありませんので使えば使うほどお得になります。
P-one Wizにはポイント還元の仕組みもあります。1,000円につき1ポイントのポケット・ポイントが貯まります。100ポイント以上貯めれば、ポケット・ポイント1P=Tポイント5Pの交換レートでTポイントに交換可能です。1,000円で5Tポイント還元ですから、1%OFFと合計すると還元率は1.5%。
さらに入会後3ヶ月間は、新規入会特典としてポイント3倍に!
入会後3ヶ月間は還元率2.5%に、それ以降も1.5%もあります。
年会費永年無料でこんなにお得なP-one Wizにはなにか裏がありそうですよね。あります。それは、P-one Wizはショッピングリボ払い専用カードということです。ただし、初回手数料無料で全額支払いも可能です。
よって、裏はあると言いましたが、実際にはありません。
大変お得なカードで、いま一番のおすすめカードですよ!
Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードは、Tカードとしても使えるクレジットカードで、クレジットの利用で100円=1ポイントのTポイントが貯まります。Yahoo! JAPANカードのTポイント還元率は1%ということになります。年会費は永年無料です。
Yahoo! JAPANカードを、Yahoo!ショッピングとLOHACOの買物に使った場合は、Tポイントが3倍にもなります。Tポイント還元率3%です。
ヤフオク!でYahoo!かんたん決済で支払う場合に、Yahoo! JAPANカードを支払い方法に指定すると、Yahoo!かんたん決済の手数料が毎月初回無料になる特典もあります。
Yahoo! JAPANカードには、ショッピングガード保険が付いています。商品価格10,000円(税込)以上のものを購入した場合は、破損・盗難・火災などの偶然の事故に対して年間最高100万円まで補償されます。ショッピングガード保険は新品商品・中高商品問わず適用されますので、ヤフオク!での購入も安心ですよ。
還元率1.75%以上の漢方スタイルクラブカード
ジャックスと薬日本堂との提携カード。
年会費は有料(1,575円/初年度無料)ですが、還元率1.75%以上の超弩級還元率を誇るクレジットカード。たとえ年会費がかかっても、年間のショッピング利用金額が大きい人にはこちらのほうがお得です。
ショッピング利用金額2,000円毎に7ポイント貯まり、500ポイントで2,500円分のJデポと交換できます。獲得したJデポ金額は、次回請求時の値引き額として使えます。
現在私が、公共料金の支払いや国民年金保険料の支払いに使っているのも、この漢方スタイルクラブカードです。国際ブランドはVisaとJCBから選べます。『MONOQLO』や『日経トレンディ』のクレジットカード特集に度々登場しています。公式サイトに雑誌掲載履歴が紹介せれていますのでぜひご覧ください。
冒頭で、国民健康保険料や税金もnanacoにクレジットチャージして間接的に決済できると述べましたが、漢方スタイルクラブカードはまさに「nanacoクレジットチャージ」でポイントが貯まるクレジットカードです!
カード到着後3ヶ月以内に、10万円を利用すると、5,000円のJデポがもらえます。これだけでも入会する価値があります!!
REX CARDはカカクコム提案の高還元率カード
REX CARDはジャックスとカカクコムとの提携カード。
貯めたポイントをJデポ(次回請求時の値引き額)に交換した時の還元率1.75%で、国際ブランドはVisaのみです。
REX CARDには、漢方スタイルクラブカードのような年間利用金額に応じたボーナスポイントはないため、還元率はこれ以上は上がりませんが、その代わりに、年間50万円以上の利用で年会費が無料になります。また、申し込みの際に、「海外旅行傷害保険&国内旅行傷害保険」を付けるか、「ショッピング・プロテクション」を付けるか選ぶことができます。
ショッピング・プロテクションの付帯を選べるようにしたところは、ショッピングモールを運営するカカクコムならではの着眼点と言えます。
還元率2.0%のリクルートカードプラス
こちらも年会費は有料(2,100円)ですが、還元率常時2.0%の超高還元率カードです。
国際ブランドはJCBのみです。
ショッピング利用金額100円毎に2.0ポイントのリクルートポイント(旧・じゃらん×ホットペッパーポイント)が貯まり、1ポイント(1円)単位でリクルートのネットサービスで利用できます。
じゃらんnet、ポンパレ、ポンパレモール、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティーなどのリクルートのネットサービス利用時は、サービス利用ポイントとして1%~3%のリクルートポイントが貯まるので、リクルートカードプラスでの決済ポイントと合わせると、常時3%~5%のリクルートポイントを貯める事ができます。ポイント還元率だけで比較すれば、楽天市場や楽天ブックスで楽天カードを利用した時よりも多く貯まることになりますね。
漢方スタイルクラブカードと同様に、「nanacoクレジットチャージ」でポイントあり!
リクルートカードプラス会員になると、会員資格を得た当日以降の海外旅行、国内旅行時には自動的に最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯します。
年会費無料で還元率1.2%のリクルートカード
年会費無料です。そして、還元率は1.2%。
ショッピング利用金額100円毎に1.2ポイントのリクルートポイント(旧・じゃらん×ホットペッパーポイント)が貯まり、1ポイント(1円)単位でリクルートのネットサービスで利用できます。
「年会費無料×還元率1.2%」という同条件を満たすカードとしてSBIレギュラーカードが存在しますが、あちらは5,000ポイント貯めないと交換すらできませんので、使い勝手は断然リクルートカードの方がいいでしょう。問題は、じゃらんnet、ポンパレモール、ホットペッパーグルメなどのリクルートのサービスをどの程度使いこなしているかですね。
JCBブランドを選べば、「nanacoクレジットチャージ」でポイントあり、Visaブランドを選べば、「Edyチャージ」でポイントあり!迷っちゃいますね。
リクルートカードプラスは最高3,000万円の海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が自動付帯してましたが、リクルートカードは最高2,000万円の旅行傷害保険が利用付帯します。
ポーラスターカードプラスとポーラスターゴールド
既に募集停止しておりますのでこの項は飛ばしてください。
還元率1.8%。現在存在しているクレジットカードの中で最高の還元率です。10,000円の商品を購入すると、請求時に9,900円(1%割引)になり、さらに10,000円の0.8%分のポイントが貯まります。
ポーラスターカードプラスの年会費は3,150円。ポーラスターゴールドの年会費は10,500円です。ともに国内旅行傷害保険、海外旅行傷害保険が付帯していて、ポーラスターカードゴールドには空港ラウンジサービスも付帯します(国際ブランドをJCBカードにした場合のみ)。
ポーラスターカードゴールドの場合、ワーナー・マイカル・シネマズの映画館で、通常500円かかる「ゴールドクラス」というサービスが無料で利用できます。同伴者1名も対象となります。カップルで利用すれば1,000円分のサービスが無料で利用できてしまいます。利用できるのは、多摩センター・ 浦和美園・ 武蔵野ミュー・ 港北ニュータウンのワーナー・マイカル・シネマズです。
楽天スーパーポイントが1%貯まる楽天カード
楽天カードはVISA、MasterCard、JCBの3種類の国際ブランドから選択可能。
毎週金曜日・土曜日は楽天カードの日。金曜日・土曜日に楽天市場で買い物をするときは楽天カードで支払わなければ行けません?! 金曜日・土曜日だけは楽天市場での楽天カードのポイントが2倍の2%還元になります。通常購入での1%+楽天カード利用ポイントの1%+キャンペーンポイント1%の合計3%分のポイント還元になります。他のどのクレジットカードで払っても、これ以上のポイント還元率にはなりません
キャッシュバック還元率最大1.2%のSBIカード
SBIレギュラーカードは年会費永年無料。国際ブランドはMasterCard限定です。
ショッピング利用金額1,000円毎に10ポイントの「サークルプラス」のポイントが貯まり、5,000ポイント貯めると5,000円のキャッシュバックが受けられます。10,000ポイント貯めると還元率がアップし、12,000円のキャッシュバックとなります。還元率1.2%ですね。
死亡・後遺障害時に最高2,000万円まで補償される国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険が利用付帯しています。さらに年会費無料のカードとしては珍しく、基本会員の補償金額の50%を補償する「家族特約」も付いています。SBIレギュラーカードの場合、ファミリー会員を1名まで無料で追加できます。2枚目以降は1枚につき525円かかります。
「年会費永年無料で、還元率最大1.2%」は魅力なのですが、5,000ポイント貯めないと交換に辿りつけないところが弱点です。最低でも50万円の利用が比つようです。それなら、漢方スタイルクラブカードやリクルートカードの方が使い勝手がいいでしょう。