ANA AMEXカードで10000円分Edyチャージすると2000円分のポイントが貰える
先日入会したANAアメリカン・エキスプレス・カードから「ウェルカムキャンペーン」のお知らせが届きました。
電子マネー、公共料金、携帯電話などの対象会社の支払い方法をANAアメリカン・エキスプレス・カードにして、一定の金額を利用すると、メンバーシップ・リワードのボーナスポイントをプレゼントしてくれる、というもの。
電子マネー、携帯電話の支払いで1社につき2000ポイント
プロバイダ、固定電話、公共料金、ETCカードの支払いで1社につき1500ポイント
エントリー期間:ご入会後6ヶ月間
対象ご利用期間:弊社での手続き完了後6ヶ月間
ご利用条件:対象ご利用期間中のご利用金額が1社あたり10000円以上
キャンペーン対象会社は、
電子マネー・・・Edy、モバイルSuica
携帯電話・・・NTTドコモ、SoftBank、au、イーモバイル、ウイルコム
プロバイダ・・・Yahoo!BB、@nifty、OCN、au one net、AOL、BIGLOBE、So-net、ぷらら
固定電話・・・NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクテレコム
公共料金・・・北海道電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、北海道ガス、東京ガス、広島ガス
です。
1社あたり2000ポイントか1500ポイントなので、EdyとモバイルSuicaにそれぞれ10000円ずつチャージしたら合計4000ポイントも貰えます。公共料金などはカード変更手続きが若干めんどくさいですが、それさえ厭わなければ、このウェルカム・キャンペーンで相当数のポイントを稼げますね。
ウェルカム・キャンペーンの適用を受けるためには、事前にウェブサイト、もしくは、サービスセンター(0120-965877)からエントリーが必要ということなのでご注意ください。そして、エントリー手続き完了までに約1ヶ月半かかると言うことなのでこちらにも注意してください。
サービスセンターに連絡すれば、公共料金のクレジットカード変更用紙をまとめて送ってもらうこともできるようです。
自分の場合、ANA AMEXカードのサービス登録は完了しているので、すぐにEdyチャージが可能です。
チャージしたEdyをセブンイレブンで使って、ガンダムくじの応募券を6枚集めて、パナソニックのブルーレイディスクレコーダーDIGAを当てるぞ!
(後記)ANA AMEXカードの「ウェルカムキャンペーン」の内、既にEdyチャージ10000円分はクリアしました。NTT固定電話と携帯電話の支払いクレジットカードもANA AMEXにしました!
タグ
2009 年 11 月 21 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
ANA AMEXの限度額確認と増枠のお願い
ANA AMEXカードの限度額の確認をしました。アメリカン・エキスプレスのカードは送付時に限度額を知らせてくれません。他のカードは、カードが貼り付けられている用紙に限度額が明記されていますよね。
事前承認係(0120-206165)に電話をしました。オペレーターの方は、「AMEXカードは、カード会員様のご利用状況や資産状況などに応じて、随時カードご利用可能枠を設定しております」と前置きした後、それでも「限度額の目安というものはございます」と言って、私の限度額の「目安」を教えてくれました。
VISA、MASTER、JCBのカードを作ったときは大体20万円か30万円だったのですが、AMEXはそれより少し大きかったです。
ANA AMEXカード入会から3ヶ月間はポイント還元率が2倍(100円に付き2ポイント=2マイル)なので、年末にかけて集中的に使っていく予定です。
事前承認係の人に「年末年始で利用金額が増えると見込まれるので、あと10万円増枠してもらえませんか?」と尋ねたらあっさりOKしてもらえました。
ちなみに、キャッシング・サービス利用可能枠/利率は明記されていました。¥0/18.00%でした。申し込み時にキャッシングの希望あり/なしなんて項目あったかなぁ。
タグ
2009 年 11 月 8 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
ANA AMEXカードが届いたら最初にすべきこと
ANA AMEXカードの審査に通り、無事にカードを受け取ったらまず最初にすべきことを紹介します。
(1)まず真っ先にすべきは、カードに同封されていた「ご利用同意書、預金口座振替依頼書」に必要事項を記入して返送することです。引き落とし預金口座にスルガ銀行ANA支店を設定すれば、引き落としでもANAマイルが貯まって二度美味しいです。
(2)ANA AMEXカードでオンラインサービスが受けられるように登録する。オンラインで明細や積算ポイントが確認できるようになります。
登録は→https://home.americanexpress.com/home/jp/home_c.shtml?
登録が完了したら、上部メニューの「ポイントの確認と交換」をクリックしてみて下さい。入会キャンペーンのボーナスポイント(ANA AMEXカードの場合2000ポイント、ANA AMEXゴールドカードの場合3000ポイント)が加算されているのが確認できるはずです。
ちなみに、入会ボーナスマイルの1000ANAマイルは、カード入会日の大体3ヶ月後(年会費の支払いが確認できた後)に積算される予定です。
(3)「世界へ飛ぼう!地球10周プレゼント」キャンペーンに応募すること。万が一当選するってこともあり得ます。ちなみに私は香港(HONG KONG)にしました。香港なら万が一当たってもさくっと行ってこられそうだし?!
(4)ANA AMEXカード搭載のEdyを「SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)」 を使って「サービス登録」する。「サービス登録」をする際に、任意でクレジットカード情報を登録することで、クレジットカード(今回はANA AMEXカード)を使ったEdyチャージが可能になります。ANA AMEXカードのEdy番号はカードの裏面に記載されています。ANA AMEXでEdyチャージすると、200円につき1ANAマイル獲得できます。
おサイフケータイで利用する場合は、Edyアプリを起動し、[サービスメニュー]→[サービス登録]を選択して、登録します。おサイフケータイの場合は、事前に「サービス登録」を行っていないと、Edyレスキューサービスなどのサービスも受けられませんので必ず登録しておくようにしましょう。「サービス登録」の完了まで約二日かかります。
ちなみに、サービス登録時にセキュリティコードの入力を求められますが、ANA AMEXカードの場合、カード表面の右端の4桁(エンボス加工されていない数字)がセキュリティコード番号になります。
(5)Edyパラダイス(※追記、サービス終了しています)に登録する。Edyパラダイスはネット上の「買い物」、「資料請求」、「申し込み」に対してEdyが貰えるポイントサイトです。ここで無料でEdyを獲得し、そのEdyを使って買い物をすることでANAマイルを貯めることができます。
「年会費無料 Edyチャージ可能 チャージポイント付与」と三拍子そろったライフカードもEdyパラダイスから申し込み可能です。そしてライフカード発行で1500円分のEdyが貰えます。ANA AMEXによるEdyチャージでポイントが付与されるのは期間限定ですので、来るべき期間終了日に備えてライフカードを作っておくのもいいでしょう。ポイント還元率も高いです。ちなみに、Edyパラダイスは2010年10月28日で一周年。現在、一周年記念キャンペーン中です。
タグ
2009 年 11 月 5 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
ANA AMEXカードの申し込み→10日後に審査結果到着
10/22
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの申し込みをしました。シャイニーブルーの券面に惹かれました。あと、キャンペーン内容に。
記入事項は大体他のクレジットカード申し込み時と同じですが、「現在お持ちの他社カード」「ANAマイレージクラブお客さま番号」「ANAプレミアムメンバーズステータス」を入力するところが他とは違うところでしょうか(なければ空欄で)。
「ANAマイレージクラブお客さま番号」を入力することで、ANAマイレージクラブEdyカードやANAマイレージクラブフィナンシャルパスカードに貯まっていたマイルを引き継ぐことができます。もちろん、後日マイル移行手続きを取ることも可能です。
あと、「ポイント以降コースに今すぐ登録する」か、「後で登録する」か選択する必要があります。多分、2年くらい貯めてからANAマイルに移行すると思うので「後で登録する」を選択しておきました。
申し込むと、すぐに確認のメールが来ました。
この度は、アメリカン・エキスプレスのカードにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございます。
弊社所定の審査に約1-2週間いただいておりますので、手続完了までしばらくお待ちください。なお、弊社ではカード発行に際しまして、弊社所定の審査の一環としてお客さまに公的な書類をご提出いただくことでご本人さま確認を行っております。ご提出方法について以下のURLをご参照ください。
http://www.americanexpress.co.jp/idv01
さて、噂のAMEXの審査に通るでしょうか?
11/2
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルから葉書が来ていました。ドキドキしながらあけると「カードお届けにあたってのご本人確認について」という書類と、「郵便事業株式会社によるご本人確認についてのご注意」という書類が入っていました。やったー。無事に審査に通過したみたいです。
本状をお受けとりいただいて数日後、郵便事業株式会社より本人限定受取郵便物到着のお知らせを、カードをお申し込みいただいたご本人様のご自宅にお届けいたします。
とのこと。受取の際は、本人確認のために以下の公的証明書類のいずれかが必要です。運転免許証(両面)、パスポート(写真とご住所の記載面)、外国人登録証明書(両面)、各種健康保険証(氏名、生年月日、ご住所記載面)、年金手帳。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードと同時に、ETCカードも申し込んでいる場合は、メンバーシップ・サービス・センター(0120-070136、通話料無料、9:00-17:00、土日祝日休み、携帯電話からは03-3220-6623)に連絡する必要があるようです。
11/3
本人限定受取郵便物到着のお知らせが到着。
11/4
郵便局に電話をして、カードを届けてもらいました。やっとシャイニーブルーの券面が我が手元に!AMEXのクレジットカードは初めてなので嬉しいです。

ANA AMEXとパソリ
まず、ANA AMEXカードを使って、(ANA AMEXカードに搭載されている)Edyにチャージできるように準備。パソリを使って、「サービス登録」する際に、チャージ用のクレジットカードとしてANA AMEXカードを登録します。「サービス登録」が完了するには大体2日かかるので、Edyチャージができるようになるのは大体2日後からになります。
タグ
2009 年 11 月 3 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
TSUTAYA WカードのTポイント5倍キャンペーン
アプラスのTSUTAYA Wカードで、特別ポイント(Tポイント)3600ポイントが加算されていました!
TSUTAYA Wカードの「ポイント5倍キャンペーン」のものですね。TSUTAYA Wカードは今年の6月に作りました。当時は、カードの発行日から2ヶ月後の月末まで、ポイント還元率が5倍になるキャンペーンをやっていました。通常の還元率は0.5%なので2.5%に。
6月、7月、8月はなんでもTSUTAYA Wカード決済にしてました。
今回加算された「ポイント5倍キャンペーン」のポイントを含め、現在までに4499Tポイント貯まりました。
Tポイントは、ANAマイル、楽天ポイントにポイント交換ができます。
ANAマイルの場合:500Tポイント→250ANAマイル(500ポイント以上、500ポイント単位で)
楽天ポイントの場合:1000Tポイント→1000楽天ポイント(1000ポイント以上、100ポイント単位で)
Tポイントのままだと、ファミリーマートで無駄遣いして終わっちゃいそうなので、楽天ポイントに交換しました。
年会費無料のTSUTAYA Wカードを作ると、クラブオフが利用できますよ。
TSUTAYA Wカード(アプラス発行)オンライン申込はこちら
(追記)
10/24にT-site上で「Tポイント→楽天ポイント」の交換を行ったんですが、翌日には反映されていましたよ。
タグ
2009 年 10 月 24 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
学生専用JALカードnaviがキャンペーン中
学生専用のJALカード・JALカードnaviがキャンペーン中です。入会で500マイルもらえます。
・・・500マイルはしょぼいと思われるかもしれませんが、JALカードnaviは基本性能が抜群によいですからね。夏休みにお盆帰りや旅行を考えている学生さんのみならず、普段の生活でどんどんマイルを貯めたい学生さんにもおすすめのカードです。
すごさを列挙すると、
- 在学中、年会費が無料
- マイル還元率が通常の倍にするオプションが無料
- 割引運賃でも区間マイルを100%もらうためのオプションが無料
- スカイメイトを利用可能
- 語学検定合格マイルなどこのカード限定のボーナスマイルがある
多分、社会人にならないとこのカードのすごさはわからないと思いますが(笑)
タグ
2009 年 6 月 4 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン
セコロジーで紹介された「JALクレジットカードとWAONの合わせ技」の解説と補足
TBSの「がっちりマンデー」の「セコロジー」特集で、森永卓郎さんが、JALのクレジットカードとJMB WAONカードを組み合わせたセコロジー技を紹介していました。
JMB WAONカードにJALカードを使ってチャージすることで、チャージ金額でもJALマイルをためるという裏技です。
この裏技を使うには、「JALカード」と「JMB WAONカード」の作成が必要です。
JALカードの作成
まず、JALカードを作成します。
番組では触れられていませんでしたが、JMB WAONカードにチャージできるJALカードは、DCマークの付いているJALカードだけですので注意しましょう。
具体的には、
です。
現在、普通カードのJALカードTOP&ClubQ VISAカード、普通カードのJALカードTOP&ClubQ MASTERカードは、初年度年会費無料+ボーナスマイル+ボーナスポイントというキャンペーン中です。7/31までの期間限定です。
マイルだけではなくポイントも貰えるキャンペーンというのは滅多にないと思うので考えている方はお早めに。
学生の方なら在学中年会費が無料のJALカードnaviがおすすめです。なんといっても、ショッピングマイル・プレミアムの会費を払わなくてもマイル還元率が2倍になるのが魅力です。さらに、区間マイルが100%貯まるツアープレミアムの会費も無料です。学生特権ですね。
JMB WAONカードの作成
次に、JMB WAONカードを作成します。
(いろいろな種類のWAONカードがありますが)JALカードでチャージできるWAONカードは、JMB WAONカードだけですので注意しましょう。
JMB WAONカードも現在キャンペーン中で、JALカード保有者であれば、(通常は500円かかる)発行手数料が無料となっています。2009年9月30日申し込み分までです。
JALカードとJMB WAONカード、どちらを先に作っても問題ありませんが、どちらも保有していない人は、JALカードを先に作った方がお得ですね。
7/31までにJALカードを作って、9/30までにJMB WAONカードを作れば両方のキャンペーンに乗れます。
番組でも紹介されていましたが、WAONは今もっとも元気のある電子マネーです。
電子マネー年間増加率(2007年と2008年を比較):
WAON→209%
Suica/PASMO→35%
nanaco→32%
Edy→25%
毎月5日、15日、25日は、ジャスコ、サティ、ミニストップなどでマイル付与率が2倍になります。
JALカードから、JMB WAONカードへのチャージは、オートチャージも可能です。同時にPASMOオートチャージを設定することも可能です。
タグ
2009 年 5 月 25 日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お得なクレジットカード クレジットカードキャンペーン